[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これまでのモーション制作は動きの種類別で分類すると「手による打撃・ブロック」、「足による打撃」、「避け・ステップ」、「グランド上からの打撃」、「横回転系の打撃」、「その他、フェイントや挨拶など」そして前回の「グランド下からの打撃」と「グランド下からの組み技」となります。動きの種類で見てみてるとそこそこは経験したことになると思います。
あとは、縦回転系の動き。打撃で言えば「胴回転廻し蹴り」とか、組技で言えば「前転からのタックル」などでしょうか。Willtheblueさんに紹介していただいた動画の中に「胴回転廻し蹴り」があったので、縦回転の動きはこれをきっかけにモーション制作をしていこうと思います。(現状の都合に合致するのでこれでご勘弁を^^;)
それ以外だと、立ち状態での組み技。首相撲やクリンチ、プッシング(片手、両手)、引き込みや投げがあるでしょうか。
プッシングは現実の試合でだと、両手で突き飛ばしてからのアーツのハイキックや高坂剛の片手で相手を押してからのパンチ、バダ・ハリのガードブレイクなんか印象的ですね。こういう技術は個人的に好きなんですが、競技によっては反則なのかな?詳しい方いたら教えてもらえると助かります。
それと前回の続きでグランドからの蹴りCの修正と、やっぱりもっと高いところを蹴るヘンゾキックもあった方が良いかな。
そして桜庭和志への感謝のグランドへの蹴り(足掴んで蹴るタイプ)とグランドの足払ってのパウンド(D5の決勝の決まり手やヒョードルvsノゲイラなどで見られる)とか・・・ってまだまだ攻撃モーションだけでも結構ありますが、開発進めていきますので今後とも応援よろしくお願いします。広告やamazonもよろしくお願いします。
モーション以外の部分もやらないとゲームとしての完成度が上がらないのでそっちもやらなくては。
ホームページに載せる間際は「何が良くて何が悪いか」が分からなくなって、どこをどうすれば良いモーションに近づけるのか答えが出せず修正をしても上手くいかなかったので、とりあえず現段階で最善を尽くしたものを載せてみようという事になりました。載せてしばらくしたらいくつか気になる部分も見えてきたのでさらに今後調整を繰り返してレベルアップさせていきたいと思います。
今回は組み技の基本を作り経験を積むというのを目標にしていたので、相手の手を退かしたり足で空間を作ったりする動きは省略しました。自分が思い描く理想としてはそういう部分にむしろ力を入れて行きたいと考えています。ワンボタンで三角絞めというよりも、打撃のコンビネーションのような感じでグイグイ形を作っていくようなものが出来ないものかと考えてます。もちろん、そういう面倒なのが嫌いな人のためにオリジナルコンビネーション機能でワンボタン三角絞めというのもあって良いと思います。いかがでしょう?
以下、修正メモ一部抜粋
三角締めのモーション修正
腰を上げる
両手を真っ直ぐ抱え込むように
足の挟み方を丸く大きく円状に
左の肩の崩壊がおきないように
手を広げて迎えに行く
足を万歳のように広げる
足をひらひらしない様にする
右足首を組んだ後に内側に移動させる
肘から上を使って熊の様に抱え込む
パッと組み付いて
グググ、がしっと絞め
腿がフルフルするのを直す
三角締めが入るまでの段階を再現する 見送り
足を相手の肩にかけるときに扇型に近い軌道をとる
手が頭を押さえたような感じにする
相手の頭を抑えている手の位置を一度下げたら上げないように(バウンドしないように)する
足を絞めすぎないように現状より緩めにする
手が足に食い込まないようにする(位置を下げるなど)
左足が震えないようにする。
肘を引いた時一番下に若干の硬直を付ける
クロスした後の絞込みを早くする
2712tを基に作り直す
足の締まり(踵の位置と膝の位置)を半分ぐらいにする
腰を下げない(あげっぱなし)
2407の足の動きを参照
頭を引きすぎない(上半身の引きを少なくする、背中で接地する)
左足のスピードを上げる
2807の手が相手の頭を捕まえに行くタイミングを現状よりも後に移動する
足の動く速度をもう少し早めにする
頭を引くタイミングを遅くして、頭を引く速度を早くする
足が交差する辺りを手の始動タイミングにする
頭の迎えに行くスピードと引く時のスピードを少し早く
左の肩の不具合の直し右手のくいこみの修正
肘を脇から離す
掴みにいくタイミングを遅くする
手を広げるタイミングを早くする
先延ばしになっていた動画の詳しい解説を書こうと思います。
まずは「グランドからの蹴り」。今回はグランドから足元やスネを狙ったタイプAと腹部や相手の状態によっては頭部にも届く中段を狙ったタイプB、そして未修正でですが横から蹴るいわゆるアリキックのようなタイプCを載せてみました。同じ状況の技は原型が作れれば他の技も作りやすいので一種類ではなく複数作ることでモーションのレベルアップを目指しました。モーションについて解説すると各部位の動きの流れやタイミング、スピードや力のため、当たった時の硬直などに工夫してみました。(あと不具合の誤魔化しも・・・)ちなみにこれらのタイプ以外にも「かかと落とし」のようなタイプDも作る予定でしたが今回は見送りました。
以下、修正メモ一部抜粋
グランドからのスネへの蹴り
最初の上半身の体勢を起こす
溜めて蹴っているように見えるので、修正する
左足が同じ位置にあるので動きに合わせてスライドする
蹴った後体が戻る動きをスムーズに
最初から手を開き気味に
肘ではなく手の辺りで支えているようにする
体を起こす
グランドからの腹部への蹴り
蹴った時の硬直
蹴った後すぐに足が地面につくのを修正
グランドからのアリキック 右手動かさず
グランドからの踵落とし 見送り
下段蹴りは当った時の硬直を中段並みにする
最新の高い蹴りはもう少し腰を浮かせる
下段のグランドキックの蹴る位置をもう少し高くする
グランドキックB08の到達距離を若干抑える
肘の崩壊を防ぐため、基準点に合わせて高くなっている肩を低くする
撮影したものからどれを載せるか?とかファイルの名前の変更とか静止画の撮影・編集などいろいろやる必要があってダウン気味です。先延ばしが続いて申し訳ないですが、動画の詳しい解説などはまた今度書きたいと思います。
今回は修正している過程を確認するために多くの動画を撮影したので作業に時間がかかってしまいました。途中カメラの位置に問題があることに気がついたので、撮りなおしなんかもやって大変でした。(泣)
動画は出来るだけ早くホームページに載せたいと思います。動画の詳しい解説などはまた今度書きます。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
格闘技とゲームが凄く好きで格闘技ゲームも随分やったのですが、なかなか納得のいくものがなく、同じような不満を持っている人がたくさんいることを某掲示板で知りました。
自分はゲーム制作に少なからず携わっている身なので同じ不満を持つ人のため、そして自分も楽しむために開発をスタートしました。
開発は大きな費用と長い期間がかかると思われますが頑張っていきますので応援よろしくお願いします。
完成したソフトは販売する予定です。フリーソフトではありませんので誤解の無いように。
ある程度の段階まで開発が進んだら体験版を出すつもりです。(体験版はもちろん無料です)